« | トップページ | 来冬の備え »

2011年2月 2日 (水)

お伊勢参り

家内が新聞のパンフレットで探してきた、宇都宮からバスで行く伊勢参りのツアーに参加してきました。

初日は朝5時に宇都宮インター近くの大晃飯店駐車場を出発し、宇都宮駅、おもちゃの町駅、栃木市駅で乗客をピックアップします。太田桐生ICから北関東道に乗り関越道・上信越道・長野道・中央道・伊勢湾岸道・東名阪道・伊勢道を通って伊勢に向かいます。

要は東京の渋滞を通らず太田から伊勢まで高速道路を乗り継いで、信号無しで一気に辿り着くバスの旅です。3月19日以降は北関東道が開通するので宇都宮からも行けるのだ!
寒気襲来の季節にもかかわらず山道での雪や、名古屋周辺の渋滞にも遭わずスムーズに行く事が出来ました。

伊勢神宮は外宮をまず参拝しました。その後夫婦岩・二見輿玉神社に寄って、賢島ビューホテルに泊まりました。

二日目はお決まりの海産物と真珠店での買い物タイムを経た後、伊勢神宮の内宮に向かい参拝を済ませます。
伊勢おはらい町を散策昼食後、ひたすらバスに乗って来た道を戻り10時前に帰宅。運転手さんご苦労様でした。

伊勢神宮に付いて私は今まで余り認識をしていませんでした。今回の旅行でガイドさんより話を聞いたり、後からインターネットで調べてみて随分新しい事を知りました。
日本が古来より綿々と受け継いできた事が、私の受けた戦後の教育では何故か教えられずにいます。
やじさん、きたさんも出かけた、お伊勢参りをこの歳で済ませました。

« | トップページ | 来冬の備え »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

私もつい最近行ったところですから、おまいりのコースをおおよそ推察できました。
式年遷宮って、技術を伝承するよい仕組みだと思いませんか。

>そよ風君さん
式年遷宮は確かに良い仕組みですが、今回の費用が500億円を超えると聞くとちょっと考えてしまいます。

このやり方が何時まで続けられるのか、疑問を感じます。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お伊勢参り:

« | トップページ | 来冬の備え »