防火対策の実施
仙台へ出かけた帰り高速道路で突然エンジンストールが発生した原因が燃料フィルターの詰まりだろうと考えて、清掃してエンジンを始動した所SUキャブのフロート室の上のパイプから燃料が吹き出しました。
ここは今まで気にしませんでしたが、調べるとオーバーフローパイプが破損したままです。
MGTDの吸排気はカウンターフローなので、キャブの下にはエキマニがあり大変危険です。
BRGに電話をして早速オーバーフローパイプを購入しました。(輸入するのに比べると高く付きますが翌日には手に入るのが便利です)
アストロプロダクツで安価なパイプベンダーも手に入れました。
正規の曲げ方が判りませんでしたが、エキパイから離れたフレームの上の方に曲げてみました。
スポンジラバーで振動対策も行ったので取りあえず変に共振する事は有りませんが、どう見てもそのうち根本から折れそうな感じです。
« | トップページ | 連休はクルマ三昧 »
「クルマ・バイク」カテゴリの記事
- MGBヒーター交換(2012.01.22)
- 正月からクルマ三昧のスタートです。(2012.01.10)
- クリスマス・ツーリング(2011.12.25)
- 走り納めツーリング(2011.12.19)
- モーターショー雑感(2011.12.07)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« | トップページ | 連休はクルマ三昧 »
エンジンルーム経年変化は隠せませんが、綺麗です。乗り手の愛着が分かるスペースです。車の外は磨く人は多いですが、ボンネットはあけないという人が多いですね。
投稿: そよ風君 | 2010年5月 1日 (土) 19時41分
>そよ風君さん
最近のクルマはボンネットを開けてもカバーで覆われて中身が全く見えませんね。
プリウスなどはバッテリーが200V、作動電圧が650Vですから下手に手を出すと危ないどころでは済まないので、デーラー以外ではボンネットを開けられない方が良いかも知れません。
投稿: tom | 2010年5月 1日 (土) 20時24分