吸血じゃないよね?
二階のテラスで洗濯物を干していた家内が見つけた黒い固まりはコウモリでした。
以前煙突に巣を作った事が有りますが、流石に冬に成ると昼でもストーブを焚くので居なったと思っていました。
昼間かなり明るくなる壁にヘバリ付いているのは、天井からぶら下がっているコウモリのイメージとはほど遠い物でした。
夕方になるとゴソゴソ動き始めます。
ネットで調べると
コウモリは極地以外広く分布し空を自由に飛べる唯一のほ乳類で、世界中のほ乳類4000種のうち約1000種類はコウモリだそうです。
日本では陸生ほ乳類約100種類の3/1にあたる35種がいます。
日本の小さなコウモリは夜行性で超音波を出し虫を食べています。
飛ぶ為に胸の筋肉は発達していますが、ももなど足の筋肉は殆どなく立って体を支える事が出来ないのでぶら下がったり壁に張り付いているとの事です。
体を軽くするため無駄を省いたメタボでない体つきが特徴です。
夕方飛んでいるのを良く見かける割にその実態があまり知られていないコウモリについて勉強しました。
« フォーカルポイントの作成 | トップページ | 3匹3様の猫顔 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 久しぶりの書き込みです(2012.05.04)
- JAXA見学(2011.10.01)
- 奥日光ハイキング(2011.09.29)
- ハワイへ(2011.09.23)
- 蕎麦畑の土寄せ(2011.09.08)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
好奇心こそ人生をいつまでも愉快に薦める原動力ではないかと常々考えています。
ネットも頻繁に使いますが、厚手の広辞苑も使います。探す間に、前後の関連のない項目が目に留まるという副産物も大切にしています。
投稿: そよ風君 | 2008年5月 2日 (金) 21時09分
>そよ風君さん
ネットでも色々関連事項が検索出来るので面白いです。
家内も判らない事はすぐキーボードを叩く様になっています。
一方で辞書も電子辞書を使う様になってしまいました。
投稿: tom | 2008年5月 2日 (金) 21時31分
食堂の最もよく見るテレビの下に、電子辞書を我が家でも置いています。先日もニュースを見ていて、閣議決定と立法の関係を知りたくなり、調べたりしました。
それで思い出しましたが、フォーカルポイントという言葉も調べましたよ。アイ・キャッチャーと親戚の言葉ですね。
投稿: そよ風君 | 2008年5月 3日 (土) 10時17分
>そよ風君さん
フォーカルポイントは英国のガーデンデザインで使われる言葉の様で意味合いはその通りだと家内が言っています。
下請けの土木工事担当としては深い意味は判らずとも淡々と作業を行っています。
この季節の屋外作業は気持ちが良いです。
投稿: tom | 2008年5月 3日 (土) 13時12分