« 2007年10月 | トップページ | 2007年12月 »

2007年11月

2007年11月26日 (月)

MGキャブ調整

最近寒くなりエンジンの調子が悪くなって来たので、ヤフオクでフローメーターを購入してSUキャブの調整に挑戦しました。
案の定前後バランスが崩れていたのでまずこれを正しました。
アイドリングが続かずプラグもくすぶり気味なので燃料が濃すぎる様ですがエンジンを守るために取りあえずそのままでアイドル回転だけを高めにセットしました。

天気が良かったので鹿沼市の古峰神社まで試運転。
神社までMGには結構きついダラダした登り坂が続きますが、快調に上り切りましたキャブ調整のおかげ?

昨年は寒くなってもハーレーに乗っていたのに今年はオープンのMG。
日が陰ると寒くなってきましたが、トノーカバーとイギリスで先輩から無理やり譲って貰った宮崎駿作品の飛行帽の様な VSCC(Vintage Sports Car Club)革製のキャップで何とかしのぐ事が出来ました。

次はヒーターの取り付けを急がなくては。Cap
P1050085

2007年11月24日 (土)

エンジョイホンダに行く

気持ち良く晴れ渡った23日、ツインリンクモテギで行われたエンジョイホンダに出掛けてきました。
家内は間近で見るジェイソン・バトンに感激。
私は最新F1の澄んだエンジン音にシビレました。
新旧の2輪4輪レーサーの走る姿を一日楽しむ事が出来ました。P1000463
P1000573_2

2007年11月16日 (金)

MGタイヤ交換

購入したときに付いてきたのは205-70SR15MSという見るからにゴツいタイヤが付いてきました。
マイミクさんお勧めのDenman製のホワイトリボン・バイアスタイヤ155SR15に交換です。

サイズが共通の空冷VW中古車ショップを商っているタイヤショップで取り寄せてもらいました。
店構えは奇麗では有りませんが、店主が気の良い人で仕事も丁寧です。
1本のリムが明らかに振れが大きかったり(何処かにヒットしたのか?)バランスウェイトが100g以上必要だったり50年以上前の品質レベルが確認出来ました。

今まで太すぎてゴツかった足回りがまるでリヤカーの様な軽快な物に変身です。
帰りに制限速度80Kmの道路を走ってみましたが、気になる振動や直進性の低下も感じられず軽快なハンドリングになり見栄えも良くなりました。

このMGはヒーターが付いていないので今日は結構涼しく感じました。
次は何処かでだるまヒーターを探して取り付けないと、冬には走れなくなりそうです。Mg205
Photo
Mg155

2007年11月12日 (月)

幸手クラッシックカーフェスティバル

天気が今一でしたが埼玉県幸手で行われたクラッシックカー フェスティバルに出掛けてきました。
私のMGはエントリーしていなかったので宇都宮から参加する2台のMGと一緒にS2000で行きました。
2台の後ろについて走るとミジェットは2サイクルのようにオイル臭いし、MGTCの方は単純に排ガスが臭い。
現代のクルマがいかに排気ガスがキレイなのか改めて確認できました。
ところが早朝の新4号線で白煙を吐いていた1934年製のMGミジェットwithスパーチャージャーのドライバーが不調を感じてクルマを止めエンジンチェック。
どこでも点検を始める様を見て、この手のクルマを持つ心構えを教えられました。
その場では原因が分からず取りあえず会場へ向かう事にしました。

このイベントでは軽自動車や実用車の国産車が多く展示されていました。
会場で以前N360の記事でオールドタイマーに出ていた会社の先輩に久しぶりに会う事が出来て昔話に花が咲きました。

ロールス・ロイス・クラブの特別展示が有り、中でも吉田茂元首相が乗っていたロールス・ロイスとの白州次郎氏のベントレーは興味深い物でした。
今までロール・スロイスは非現実すぎて興味が無かったですが、他にも数台出ていたかなり古い物でも実に手が込んできっちり作られている様が判りました。

今回も見学者の立場でしたが、早く出品者として参加したいです。Mg
N600
Rekisi

2007年11月 8日 (木)

MGTD動き出す

最初のトラブルの燃料タンクガソリン漏れが発覚してから1ヶ月、秋晴れの今日やっと動き出しました。

まず教えてもらったガソリンタンクの洗浄剤を近くのカーショップに探しに行きましたがそんなものは当然売っていません、ネット手配となりました。
まずはサビ除去・下地処理剤 MTAL REDYMC をタンクの中に入れて全体に染み込ませます、しかる後に水洗いをしてよく乾かします。
次にタンクシーラーでタンク内面を樹脂コーティングします。
いずれの作業もタンクに溶剤を入れて内面全体に行渡らせるため、重いタンクを持って前後左右に振る肉体作業を伴います。
中を覗くと灰色のコーティングがなされていました。

さあ出来たとタンクゲージを取り付けたところ、コーティング剤がねじ山に入り込んでいたためマイナスドライバーで締め付ける古いボルトがねじ切れてしまいました。
それを抜こうと逆タップで回した所、今度はタップも折れて万事休す。
仕方がないので折れた両側に新たにネジ穴を設けて、ホルツのシール剤を塗ったパッキンとめくら蓋で止めてしまいました。
これでガソリン漏れがやっと止まりました。

MGは前後フェンダーの内側に灯火器の配線がぶら下がっています。
私の車は一部タイヤと接触した後が有ったので、樹脂プロテクターを付けてブラケットで固定をしました。

作動がおかしかった大きな旧式のウィンカーSWを現代のSWに交換。

なぜかチョークのリターンスプリングが外され針金で縛ってあったので、ホームセンターで見つけたスプリングを取り付けダッシュボードのチョークレバーが使えるようになりました。(これから寒くなるのでこれは必須でした。)

ブレーキの利きが悪かったので家内に手伝ってもらってエア抜きをしたら、真っ黒なブレーキ液が出てきました。
どうも何年も交換していなかった様です。

近所を試乗して見るとブレーキが利くのとシートバックを良い位置で固定したので、安全に走れるようになりました。
次は動かないスピードメーターとワイパーの修理とタイヤ交換です。
Mg_2
Mg_3
Mg_4

2007年11月 7日 (水)

朝顔は秋の花

Asagao 我が家の庭のアーチに朝顔が満開に咲いています。

朝顔は早朝に咲く夏の花と思っていましたが、晩秋の昼間紅葉と一緒に咲いています。

ところが先日車でラジオを聴いていたら、朝顔は秋の季語だと話していました。

なるほど!

2007年11月 4日 (日)

蕎麦の実の落とし

2週間前に刈り入れをした時Photo はまだ白い花を付けてい蕎麦の束が、天日干しをしたお陰で黒い小さな実に変わり一杯着いていました。
3日土曜日は蕎麦の実を落とす作業です。

ビニールシートに蕎麦の束を並べ比較的乾いた物から実を落とし始めます。
テニスやバトミントンのラケット、布団たたき、ただの棒、バットなど思い思いの道具で叩くと実がパラパラと落ちます。
全て落とそうとすると最後は手でしごく事になります。
その結果、実と葉っぱと小さな茎の混じったゴミのような山が出来上がってきます。
この作業を今日は朝から日が暮れるまで行いました。

今まで立ち食い蕎麦がベンチマークだった私には1人前1000円以上もするざる蕎麦は高くて縁が無いと思っていましたが、最近では手間を考えると安いのではと思うようになりました。
等と思いながらお昼は近くの食堂で手打ち蕎麦を食べました680円でした。

この後は、ふるいで出来るだけ実を分別の後 唐箕にて風選をして実だけを取り出す作業を行います。
年越し蕎麦への道はまだ遠い。

« 2007年10月 | トップページ | 2007年12月 »